すべての一覧
-
Interview
元晴氏 Interview
真摯に向き合ったとき、不思議な力が働く ー 元晴さんがサックスをはじめたキッカケは? 元晴(敬称略) 僕が小学5年生のときに、姉が所属していた中学の吹奏楽部の演奏をたまたま見に行く機会があったんですよ。僕らの子供のころっ… -
Interview
ヨルゲン・ファン・ライエン氏 Interview
音をイメージすることで、自然にその音楽にフィットする吹き方になる ー 今回はロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団での来日ですが、コロナ禍が明けてようやく、ですね。 ライエン はい。それまで2年ごとに来日していたのですが、2… -
Interview
もっと輝かしく美しい音色を持った「小さな」トランペットを!
ー ソニエさんは、この4月に現代音楽で世界をリードするアンサンブル・アンテルコンタンポランの一員として来日し、『東京・春・音楽祭2024』でソロを演奏されます(4月9日・東京文化会館小ホール)。曲はベッツィ・ジョラスの《… -
Interview
アンドレ・カザレ氏 Interview
「自分はホルンを吹くために生まれた」と思っています ー カザレさんはどのようにホルンを始めたのですか。 カザレ 私は南フランス、ピレネー山脈に近いポーという町の出身です。あまりコンサートなどが多くないところでしたが、家で… -
Interview
池田重一氏 Interview
お坊さんに、「永遠に向かって吹きなさい」と言われた ー 大阪フィルを退団されてから、どのようなことに力を入れてこられたのですか。 池田 ここのところ、これからを担う子どもたちの助けになれるようにと活動してきました。これか… -
Interview
岸上穣氏 Interview
きちんと教えてもらうことの大切さを実感しました ー まず、ホルンを始めたきっかけからお話しいただけますか。 岸上(敬称略) 4歳のときから音楽教室でピアノを始め、小学生高学年まで続けていました。音楽はずっと好きだったので… -
Interview
荒木奏美氏 My Story
小学校の吹奏楽部で始めたオーボエ ー 「奏美」さんというお名前からすると音楽一家のご出身でしょうか。ご両親が音楽家になるようにと願って付けたお名前なのでは? 荒木(敬称略) よく聞かれるのですが、違うんです。画数と形が末… -
Interview
マチュー・プティジャン氏 interview (vol.2)
モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団の第一首席奏者として活躍し、2022年セイジ・オザワ松本フェスティバルのため来日したマチュー・プティジャン氏。その経歴(vol.1)や、サイトウ・キネン・オーケストラ、新たに研究開発のリーダーとして参加することになった〈ビュッフェ・クランポン〉のオーボエ部門について(vol.2)のお話を、2回の記事に分けてお届けします。(通訳:壇野直子) -
Interview
B. チェン氏 Interview
ー オーボエをいつからどのようなきっかけで始められましたか? チェン(敬称略) 香港では小学校で必ず楽器を1つ選んで習うことになっています。私は5歳からピアノを、6歳から小学校でリコーダーを習い、8歳になった時にオーボエ… -
Interview
カロジェロ・パレルモ氏 Interview
コンセルトヘボウは序列のない楽団です 今回の来日ツアーはいかがでしたか。 パレルモ 素晴らしいツアーでした!イタリア人として、ファビオ・ルイージ氏の指揮で様々なプログラムを演奏できたことが嬉しかったです。初めて共演し… -
Interview
アレクサンドル・シャボ氏 Interview
ー ご出身と、クラリネットを始めたきっかけを教えてください シャボ ちょうど音楽学校の隣に住んでいたので、両親が私を音楽学校に入学させてくれました。5歳の時です。そこで、ジャン=ポール・クレレ氏という素晴らしい先生に出会… -
Interview
ジェローム・コント氏 インタビュー 2021
音楽家の道を選んだ二つの理由 ー まず、クラリネットを始めたきっかけについて教えてください。 コント (敬称略) 私の両親はアマチュアの音楽家でした。またクラリネットを吹く叔父もいて、ごく自然なかたちで7歳の頃から少しず… -
Interview
出羽真理氏 インタビュー
大学在学中に始めたクラリネット伴奏 ー 3歳からピアノを習われていたそうですね。 出羽 (敬称略)両親が音楽好きで、私の名前もヴァイオリニストの巌本真理さんからとったそうです。大阪に住んでいたのですが、家に母が使っていた… -
Interview
次田心平氏 Interview
先生の演奏には常に歌がある ー テューバを始めたきっかけはどんなことだったのでしょう。 次田 (敬称略) 中学校の吹奏楽部です。兄が2人とも吹奏楽部でホルンとユーフォニアムをやっていましたので、当然のように自分も入りまし… -
Interview
クリストフ・ジグラー氏インタビュー
民族音楽を愛する両親のもと、2歳から吹いていたテューバ ー テューバを始めたきっかけを教えてください。 ジグラー(敬称略) 私が生まれた家庭には、プロの音楽家はいませんでした。しかし、両親が民俗音楽を好んで演奏していたの…