すべての一覧
-
Interview
テューバでフランスと世界をつなぐ
パリ音楽院教授に就任した注目のテュービストが歩んだ道 ー 最初に手にされた楽器は? まさかテューバではなかったと思いますが。 ワルラン いえ、テューバです。と言ってもフランス式の小さなテューバ・テノール(サクソルン)。8… -
Interview
宮西純氏 Interview
普門館で全国大会を聴いて、「こんな世界もあるんだなあ!」と吹奏楽部に ー テューバのオーディションは大変機会が少なくて有名ですが、このたびは神奈川フィルハーモニー管弦楽団へのご入団おめでとうございます。 宮西 ありがとう… -
Interview
大塚哲也氏 Interview
ー テューバを始めたきっかけは? 大塚(敬称略) まず小学4年生のときに学校の金管バンドで、そのキラキラ輝く楽器に憧れてトランペットを始めました。ところがやってみると高い音がどうしても出ないし、トランペットの音が好きでも… -
Interview
英国と米国の伝統をつなぐユーフォニアム界のサラブレッド、デイヴィッド・チャイルズ
ー デイヴィッドさんの父ロバートと叔父ニコラス両氏による「チャイルズ兄弟」は、日本でもシニア世代のユーフォニアムのスターでした。 チャイルズ(敬称略) 息子の私にとってもスターでした(笑)。叔父と父は〈ベッソン〉の仕事で… -
Interview
古本大志氏 My Story
ー いつからテューバを? 古本 テューバは中学校の吹奏楽部からですが、最初はユーフォニアムでした。小学校6年生のときの担任の先生が市民バンドでユーフォニアムを吹いていた人で、試しに吹かせてもらったのですが全然音が出なくて… -
Interview
三浦徹&林子祥-日台ユーフォニアム対談
2017年に「台湾テューバ&ユーフォニアムフェスティバル」を初開催 ー まずはリンさんにお伺いしたいと思います。どのようにユーフォニアムを始めたのでしょうか。 リン(敬称略) まず10歳のときにヴァイオリンを習い始めまし… -
Interview
牛上隆司氏 MY STORY
ユーフォニアムとの出会い ー まずはじめに、ユーフォニアムを吹き始めたきっかけについてお話しいただけますか。 牛上(敬称略) 小学校6年生の時に友だちに誘われて、学校のマーチングバンドに入ることになりました。4年生ぐらい… -
Interview
Bastien Baumet Interview
ユーフォニアムは最良の相棒 ー ボーメさんがユーフォニアムを始めたきっかけは何だったのでしょうか。 ボーメ(敬称略) 両親がアマチュア演奏家だったこともあって、音楽をやりたいとの思いは幼い頃からありました。そこで6歳の時… -
Interview
ヴォルフガング・シュトラッサー氏インタビュー
伝統と現代芸術の融合 ー 現在ご使用されているトロンボーンの機種を教えてください。 シュトラッサー(敬称略) 〈B&S〉 “マイスタージンガー MS14”です。1年半前から使用しています。 ー なぜ〈B&… -
Interview
ディートマル・キューブルベック氏 インタビュー
「ウィーンの音」を表現して、共感し合いたい ー 現在ご使用されているトロンボーンの機種を教えてください。 キューブルベック(敬称略) 〈B&S〉 “マイスタージンガー MS14”です。 ー なぜ〈B&S… -
Interview
雲井雅人氏 Interview
ヘムケ先生に習い始めると、目指している方向が同じであるということがすぐにわかった ー 雲井さんは日本のクラシック・サクソフォーン界でかなり長く活動されていますね。 雲井(敬称略) 現役の中では古い方ですね。1983年にジ… -
Interview
三浦徹氏 My Story (vol.2)
※ 本ページは後半部分です。記事前半はこちらからお読みください。 東京佼成ウインドオーケストラでの活動 ー アメリカ留学から戻られた後は、東京佼成ウインドオーケストラで要職をおつとめになります。 三浦(敬称略) 正式に入… -
Interview
岩本伸一氏 インタビュー
サクソフォーンを始めたきっかけを教えてください。 岩本(敬称略) 母が音楽好きで息子にも音楽をやらせたかったようで、小さい頃ヤマハの音楽教室へ通い始めました。また、馴染の楽器屋さんがたまたまクラリネット吹きであったこ… -
Interview
滝上典彦氏 インタビュー
サクソフォーンを吹き始めたのは? 滝上(敬称略) 中学のときは運動部でしたが、リコーダーなどを吹くのは好きだったので、高校に入ったら楽器をやりたいと思っていました。ではなぜサクソフォーンかというと、同級生に渡辺貞夫さ… -
Interview
松井宏幸氏 インタビュー
初めて普門館の舞台に乗ったときの広さが忘れられない サクソフォーンを吹くようになったきっかけは? 松井(敬称略) サクソフォーンを始めたのは中学2年生のときでした。最初はバレーボールをやっていたのですが、文化祭で吹奏…